• お問い合わせ

ICETTについて

設立の目的

 人類の社会、経済活動の急速な発展によって、地球温暖化や生物多様性の損失等、地球を取り巻く環境は著しい変化を見せており、地球環境の保全は人類が直面する喫緊の課題となっております。
 このような中、我が国は、これまで環境問題に取り組んできた経験と技術の蓄積を活かし、各国と協力して積極的に地球環境の保全に貢献し、持続的な経済発展を可能にしていくことが期待されています。
 公益財団法人国際環境技術移転センター(略称:ICETT/アイセット)は、このような背景のもと、我が国及び諸外国が有する環境保全に関する技術を他の地域に移転することで、諸外国及び我が国の環境問題を改善し、地球環境の保全及び世界経済の発展に資することを目的に、産・官・学並びに地域の皆様の協力によって設立されました。

名称 公益財団法人国際環境技術移転センター
略称(英語名称) ICETT/アイセット(INTERNATIONAL CENTER FOR ENVIRONMENTAL TECHNOLOGY TRANSFER)
設立 1990年3月31日
所在地 〒510‐1211 三重県四日市市桜町3684番地の11 アクセスマップ
TEL:059‐329‐3500 (+81‐59‐329‐3500) FAX:059‐329‐8115(+81‐59‐329‐8115)

組織図(2025年3月時点 25名)

会長挨拶
理事長挨拶
会長 水野 明久 (一般社団法人中部経済連合会 会長)
副会長 小川 謙 (四日市商工会議所 会頭)
理事長 一見 勝之 (三重県知事)
副理事長 森 智広 (四日市市長)
専務理事兼事務局長 安井 晃
常務理事兼総務部長 北住 将義

役員名簿

規約・規定等

沿革

1990年
3月
「財団法人 環境技術移転センター」(ETTC)三重県知事認可で発足
1990年
12月
「財団法人 環境技術移転センター」が通商産業大臣認可の法人となる
1991年
2月
「財団法人 国際環境技術移転研究センター」(ICETT)へ名称変更
1992年
10月
施設竣工式 〈鈴鹿山麓リサーチパーク内〉
1992年
12月
「四日市公害・環境改善の歩み ~地域環境への貢献を目指して~」を出版
1993年
10月
皇太子殿下・同妃殿下(当時)(現 天皇、皇后両陛下)ご視察
2007年
10月
独立行政法人 国際協力機構(JICA) 理事長表彰受賞
2008年
7月
外務大臣表彰受賞
2009年
12月
環境大臣表彰受賞
2011年
4月
『公益財団法人 国際環境技術移転センター』へ移行
2024年
3月
第3次中期経営計画 策定(計画期間2024~2028年度)

アクセス

〒512‐1211 三重県四日市市桜町3684番地の11
電話番号:059-329-3500 
ファクス番号:059-329-8115

ページトップへもどる